時間を超越した存在になりたい (shokai)
こんにちは
Scrapboxとは
複数人でリアルタイムに書けるコミュニケーションツール
このスライドも編集可能ですshokai.icon
わーい。nana.icon
わいわいllminatoll.icon
3get tomoasleep.icon
基本的にWikiである
楽しいllminatoll.icon*2
カテゴリ分類をやめて、ネットワークで考える
よかった mactkg.icon
小さい機能の組み合わせで色々な事ができるようにデザインしている
前回(5/17)のスライドにも書いたshokai.icon
前回のdrinkupから追加された大きな機能
ページリスト画面の新デザイン
takeru.icontiro.iconrakusai.icon
サイズを変えたり本文をカード内に出したりできるようになった
モバイル編集機能
shokai.iconが難しくて挫折した物をdaiiz.iconが完全に超越してくれた
+1 jgs.icon
Stream
最近作っているshokai.icon
その他
色々やってたらユーザー5倍になったのにサーバー代が半額になったとか
Scrapbox活用
夏にインターンdaiiz.iconが来たが、shokai.iconは途中1回会っただけで全部Scrapboxでやった
全然問題なかった
毎日昼にやる1人15秒ぐらいしゃべるミーティング以外、音声通話すらしてない
すごいjgs.icon
今日リアルで会うのがたぶん通算3回目
慶應大学SFC 増井研
Scrapboxの前身であるGyazzの時代から、8年?ほど運用 毎年1000ページ増えるWiki
大学なので毎年人が1/4入れ替わるが、研究テーマ・知識の継承に役立っている
会ったことすらない人の考えが、時間を超えてつながってて面白い
音声通話やチャットでは複雑な問題を解けない
争いが起こる
shokai.iconと増井俊之.iconがchatすると、互いに言いたいことが3つずつぐらいあってわけがわからなくなる
相手のターンが終わるまで待たなければならない
少し前の意見をしばらくしてから理解して、でも同意(参照)がしづらい
最初は1つの単純な話だと思っていたら、実は問題が3つぐらいあった場合にこまる
例
ページ内の行の新旧を区別したいだけだと思っていたら、実は既読・未読も区別したかった
という問題は去年解決したつもりだったが、今年夏にdaiiz.icon増井俊之.iconshokai.iconで会話したらまたわけがわからなくなった
しかし、Scrapbox.iconならなんとかなる!
1ページの上下複数の場所に同時に書ける
単語の定義のページが作れるので、厳密になる
ページリスト画面の新デザイン
https://gyazo.com/f4010a63553bb48898d13db51efc7467
by takeru.iconTiro.iconrakusai.icon
本文が見えるようになった
いいね!nishio.icon
これ、とてもいい ohtomi.iconllminatoll.icon
モバイル編集
モバイル編集用のUIやジェスチャ入力をdaiiz.iconが作った
https://gyazo.com/d399cee82aacd5334462ee052eb1bd4f
swipeでcursorが動く
https://gyazo.com/a80d2c3408bd7296c1d678a2896960b4
範囲選択の両端にツマミが無いのが気に入っているshokai.icon
Stream
すごい!!!!!!!!nana.icon*5 mactkg.icon*3jgs.iconllminatoll.icon
右上のメニューからも入れます
全ページの編集がリアルタイムに見れる
タイムレンジによるフィルタ
自分の読んでいない所までの更新が重複無く見れる
長期間連続して更新され続けているページタイトルが何回も目に入る
0〜10分、10〜30分、30分〜1時間、…12〜24時間、1日〜3日のようにレンジを広げながらフィルタを繰り返す
https://gyazo.com/b8ccc8b6c998ac501404853fd34486af
アイコンによるフィルタ
自分のアイコンshokai.iconが付いているページだけ見る事もできる
mentionとしても使える
気付けないのなくなりそう!
watchしておけるのか mactkg.icon
細くしてデスクトップの端においておく shokai.icon
便利そう mactkg.iconnana.iconllminatoll.icon
ページをサイドバーのように固定表示する機能があるからですねshokai.icon
複数プロジェクトまとめたい(出しっぱなしをやるなら)nishio.iconmactkg.icon*4nana.icon
Scrapboxの楽しい使い方
ゆるい読書会
月1回、集まって厚い本を読書会している
音読1人 + 他は質問する人
(ここでページ作成、リンク、関連ページなどの実演)
Scrapboxでメモ取る
複数人で同じページにメモを取る
適当に書いても他の人が修正してくれる
見出しだけ書く人、定義を書く人、リンクつけて整備する人など
https://gyazo.com/f1d9ba30baad0eaffe19f666d796021f
終わった次の日に、メモに参戦してくる人もいる
https://gyazo.com/73045e3b9d879a3ce4c5820e7f030638
ドキュメントの中に時間の壁が無い
1ページ前の用語の説明ページを作っている人もいる
リアルタイムにメモを取る人もいる
別の日に再編集して訂正や質問する人もいる
時間を同期しない共同編集
1ヶ月・1年ぶりに見たprojectの状況をサッと把握したい
どこかのページが今まさに盛り上がっている事を知って、参戦したい
自分が関わっているページの更新を全て知りたい
見落とし、連絡ミスはしたくない
右上の半透明のアイコンクリックすると自分の言及したノートだけに絞れるの、初めて知りました!とても良いllminatoll.icon
+1 jgs.iconkaelaela.icon
時間を同期しない共同編集
まったく同時に同一ページを編集する同時編集ではなく 十分に熟考する時間を得ながら、複数の問題を複数人でやりとりする共同編集がしたい 瞬発的な回答の速さを競い合うだけでは、専門家がいない問題を解けない
互いの知識を共有し、今わからない問題の要素を全部並べて、一緒に考える
Scrapbox使ってると稀にある現象
文中リンクを付けて、後で自分で説明を書こうと思っていたら、誰かが既に書いてくれていた
ページを書きかけのまましばらく離席して戻ってみると、誰かが足りない情報や意見を書いてくれている
書きかけのページにリンクを付けたら、1年ぐらい前の誰かの論考がサジェストに出てきて、そっちに意見を書いた 新メンバーを加えて1年ぶりに議論が再開した
でも、scrapbox運用の慣れが必要
こういう体験を、常に誰でもできるようにしたいshokai.icon*3
わかるymrl.icon
したいnishio.icon
したい mactkg.icon
これは発展の余地がある議論なので、個別ページに切り出しましたshokai.icon
以下細かい話(ポエム)
テンポ
chatのような短文のテンポよりも、少し長い時間感覚
継続的に考え続けれるようにしたい
関連ページサジェスト
能動的な検索でしか過去の投稿が再起してこないchatではなく
殴り書いたメモ同士のリンクからのサジェストで、数年前のテーマが掘り起こされてほしい
長く時間をかけて考えたい
久しぶりに見たprojectの状況をサッと把握したい
数ヶ月〜年単位でグループから離れている場合
人によって時間の流れは違う
全員がずっとscrapboxに張り付いているわけではない
例: 2,3ヶ月に1回戻ってくる研究室OB
何が今アツイトピックなのか知る
今みんなが何に盛り上がっているのか知りたい
「重要だよ」と説明するのではなく
何度も目に入るようにすれば、記憶に残るのではないか?
ここも発展の余地がある議論なので、個別ページに切り出しましたshokai.icon
自分が関わっているページを見落としたくない
https://gyazo.com/584ee1e6fbf2b312244a824cd8293258
フィルタを有効にする前から、フィルタ有効にしたら何件あるかがわかる
ありがたい🙏llminatoll.icon
実装大変そう,銀の弾丸を見つけたら教えてください!!!!! moznion.icon
サーバーはCPUを使わずドカッとJSON返して、clientのWebWorkerでReactが扱いやすい状態に変換するのがいいと思いますshokai.icon
クラウドのサーバーはCPUが少ないけど、クライアントはみんなCPU4個とかあるので、ややこしい事はクライアントに無料でやらせればいいshokai.icon
複数フィルタ並べたい
あともう一歩で、うるさくないのに見落とさないデザインが思いつきそうな感じがしている
通知うるさい問題
Wikiはチャット通知向いてないと思う(Slack通知を既に実装済みだが)
重複する
同じ行を何度も編集するから、似たような通知が何度も来る
等間隔の時間単位での差分では、1週間前の通知が細かくなりすぎる
これまで何度もwikiの通知ツール作ったけど、この問題が一番大きいshokai.icon
どのように通知間隔を調整しても、だめ
すぐ捨てる情報と、後で使う情報を区別しろという考え方
そんな区別無い方がいいに決まってるshokai.icon
WAKARUgocci.icon*7
これから書く物について、今後の利用の仕方を想定する面倒臭さ
わかるーnishio.iconjgs.icon
その予想が裏切られるような再利用をしてもらった時こそ、面白い
書く前に、他人からの利用のされ方を決めてしまうと、面白くなる可能性が狭まる
決定事項の確認しか書けないノートになってしまう
というような事を考えながらStreamを作っている
もう少し練ってからスマホpush通知にも発展させたい
今後実装したい機能
実際は300個ぐらいやりたい事がある
その中から、最近取り組んでいる事を紹介します
ページ間リンクでネットワークを作ると楽しい
基本的な方向性
これを強化していきたい
時間を超えて共同編集している感覚を得られるようにしたい
長く時間をかけて考えたい
モバイルpush通知とかはその手段の1つ
なるべく全て、「やりなおし」できるようにしたい
バックアップ
編集のundo
ページ削除
履歴の表示
何かの操作をする前に強い決心が必要では、疲れる
さすがにproject公開などは無理だけど
ページロードを速くしたい
いいね!nishio.icon
jgs.icon
レスポンスが遅いサーバーAPIとReactコンポーネントがいくつかあるshokai.icon
まずそこを直す
オフライン動作
まずオフラインで読めるようにしたい
いいね!nishio.icon
オフライン編集はその後
接続不安定状態のとき文書が破滅しがちなのでオフラインモードみたいなのほしい(?)hogas.icon
なるほどshokai.icon
よくある質問
タグはあらかじめ組織内で決めておくのか?
ハッシュタグによる分類に頼るよりも、ページ間のリンクで表現する方が良い気がしているshokai.icon
この会場の緯度経度なんて誰も知らないし、覚えられない
でも「駅を出て右曲がって左曲がって〜」のような繋がりなら理解できるし、忘れても思い出せる
絶対座標じゃなくて、ランドマークからの経路の方が覚えれる
人間の脳はそんな感じで、リンク構造で物事を覚えて、思い出してるはず
なるほどjgs.icon
個人とグループでどう使い分けするか?
相談やアイデアの種みたいな物はグループのScrapboxに書いてますねshokai.icon
そのうち、他人のプロジェクトでも編集(追記内容)をリクエストできるようになる気がしています
これ便利そう!nana.icon